暮らしのお役立ち情報

RC造の住宅をリノベーションで再生する

  • リノベーション

1980年代後半〜1990年代初頭のバブル期、『億ション』と呼ばれる高級マンションが流行しました。


戸建て住宅においても、ステータスシンボルとなる高級住宅が好まれ、RC(鉄筋コンクリート)造の住宅も、その当時に“堅牢で高級感のある家”として、多く建てられました。

 それらRC造の住宅も築30〜40年を迎え、住み継ぐか、手放すかの判断が必要な時期に突入しています。住宅に限らず、店舗やオフィスとして使用していたRC造の建物を、住宅にリノベーションできないかと考えている方もいるでしょう。

RC造の構造と特徴

RC造の建物には、大きく分けてふたつの構造があります。
 

ラーメン構造

太い柱と梁で構成され、重量鉄骨造や古民家構造と同様に間取りの自由度が高いのが特徴。間仕切り壁の多くは主要な構造部に含まれないため、大胆な間取り変更も可能。
(『リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点』参照)
 

 壁式構造

ラーメン構造のような太い柱や梁を設けず、壁(面)で建物を支えるため、取れない間仕切り壁があるなど変更の自由度は低くなる。WRC(壁式鉄筋コンクリート)造ともいう。
 

混構造(RC+木造)

鉄筋コンクリートと木造という、異なる構造材料を組み合わせた構造のこと。それぞれの構造の長所を活かしながら短所を補うことで、より柔軟な設計が可能になる。



それぞれに違いはありますが、どちらの構造でも共通していえるのは、コンクリートの頑丈さです。
 

RC造リノベーションの課題

「丈夫で壊れにくい」というRC造の特性は、建築構造として大きな利点ですが、“建替え”を考えたときには高額な解体費が大きな障壁となります。
そこで、この頑丈な躯体を残してリノベーションするという選択肢が生きてきます。
 

  一方で課題となるのが、コンクリート特有の冷たさや断熱性の低さ。こういったデメリットを解消するには、まず物理的に断熱性を高めること。さらに、内装を木質化することによって、無機質だったコンクリートの空間に木の温もりを加え、視覚的な暖かさや蓄熱性を持たせます。


 

新たな命を育む、RC造の家

“壊せない家”ではなく、“活かせる家”として捉えれば、RC造住宅の見え方は一変します。
古くても立派なRC造を、今の暮らしに合わせて育て直すプロセスには、新築にはない魅力があります。
福井に根ざした暮らしを続けながら、次世代へとつなぐ住まいのあり方として、30年、40年と時を経たRC造の建物にお住まいの方は、リノベーションを検討してみては?
時を重ねた建物だからこそ宿る風格を、これからの暮らしにどう活かしていくか。永家舎が、その答えを探すお手伝いをさせていただきます。
 

関連記事:鉄骨リノベーションで暮らしが広がる
関連記事:木造だけじゃない、住まいの構造
関連記事:Q&A「プレハブ住宅でもリノベーションできますか?」

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK