暮らしのお役立ち情報

私たちが住宅ローンの借り入れをおすすめする理由

  • リノベーション
  • リフォーム
  • 費用
先日、リノベーションと住宅ローンについてお話しさせていただきました。
→資金計画はもうお済みですか?(https://www.e-uchiya.jp/diary/useful_blog.php?blog_id86=1263)

できるだけローンは組みたくない、自己資金だけでリノベーションしたいという方は多いと思います。
しかし、先日の記事を読んで「住宅ローンには、それなりにメリットもあるらしい」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本日は、リノベーションで住宅ローンを利用するメリットについて、改めて説明していきたいと思います。

 

自己資金よりも、住宅ローン。
私どもが住宅ローンの借り入れをおすすめする最大の理由は、『団信』です。
団信とは団体信用生命保険の略称で、ローンの契約者が死亡したり、高度障害(病気・けがにより身体に一定の障害が残ること)になったりした場合には、住宅ローンの残債がすべて保険金により支払われます。
仮に、預貯金を自己資金としてリノベーションしたとします。ご主人の身に何かあった場合、ご家族には家は残りますが、預貯金は残りません。
しかし、住宅ローンを利用すれば、万が一の不幸があった場合でも家と預貯金の両方が残り、住宅ローンの返済義務はなくなります。

このように、団信という保険により守られているという安心感から、50代以降の方であっても住宅ローンを利用して家を建てたり、リノベーションしたりする方が増えているのです。

 

また、生命保険の場合は満期になって一時金を受け取ると、受け取った金額に対し所得税が課されますが、団信の場合は所得税の納税義務もありません。
住宅ローンを契約し、団信に加入するのを機に、現在の生命保険の契約内容を見直してみてみるのもよいかもしれませんね。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月22日

建築デザイナー
【福井市】リノベーションモデルハウス「燈-TOMOS-」6月28日グランドオープン!
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月16日

建築デザイナー
地域風土が育む“福井らしい”リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月10日

建築デザイナー
オフシーズンには薪ストーブに「ありがとう」を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年06月04日

建築デザイナー
ウッドデッキで広がる福井の住まいの可能性
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年05月29日

建築デザイナー
リノベーションで住み継ぐ福井の家
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月23日

建築デザイナー
リノベーションで広がる50代の時間
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月17日

建築デザイナー
子育て世帯のリノベーションで大事にすべきこと
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月11日

建築デザイナー
福井の二世帯リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK