暮らしのお役立ち情報

失敗しないためのリノベーション業者の選び方

  • リノベーション
  • リフォーム
リノベーションの施工業者を選ぶためには、まずリノベ・リフォーム業者の種類を知っておかなければなりません。
本日はリノベーション工事を請け負う業者の種類と特徴について、説明していきます。



○ハウスメーカー
最大のメリットは、全国に展開する大手企業の安心感。デザインもわかりやすく、現場の管理やアフターメンテナンス体制がしっかりと仕組み化されているのが特徴です。
ただし、それだけに工事費が割高になりやすく、地域性に疎いという点がデメリットとして挙げられます。

○工務店
一口に工務店といっても千差万別。下請け仕事が中心の町の工務店、地場ビルダーと呼ばれる中堅企業、設計事務所の要素を兼ね備えたデザイン工務店など。
それだけに、施工力やデザイン力、アフターサービスには差がありますが、地域密着で頼りになる、末永いお付き合いができるという点は大きなメリットです。



○リフォーム専門店
その名のとおり、修繕・営繕などのリフォーム工事を専門に扱う会社です。
トイレや洗面台、システムバス、キッチンといった設備の工事が中心で、サービス力が高い反面、工事の範囲が限られていることと、大規模な工事の経験が少ないため提案力に欠けるのがデメリットです。

○電気量販店
電気量販店でもリフォーム工事を請け負っています。
店舗で実際の設備をチェックできる手軽さがメリットですが、建設業許可を持っていないため500万円以上の工事は請けることができず、内外装や間取り変更を含む全体的な提案もできない場合がほとんどです。

このように、リノベ・リフォーム業者にはそれぞれ特徴があり、得意な分野も異なります。
自分たちはどのようなリノベーションをしたいのか、リノベーションをすることで将来どうなりたいのかを考えていくと、工事を依頼する上で最適な業者が見えてくるのではないでしょうか。

デザイン性・施工力・アフターサービスにも優れたリノベ工務店、永家舎へのご相談はこちらから。
https://www.e-uchiya.jp/form/contact.php
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK