暮らしのお役立ち情報

民家再生の外壁について

  • 古民家再生
  • 雨漏れ

こんにちは、工務課の浅野です。

 

今回は民家再生工事において、気をつけている事を書きたいと思います。  



福井の民家の特徴として、バランスのとれた格子状の外壁があります。

この格子の部分は柱や梁の部分が多く、構造上大事な部分が外部にむき出しの状態となっているわけです。



この柱と壁の隙間や、屋根との境から雨漏れをおこす事があります。

人間に例えると雨具を着ないで雨に濡れるようなもの…





そこで永家舎が民家再生工事で外壁を改修する際には、外部に現わしになっている柱、梁を透湿防水シートで囲い、また瓦との境も鋼板の水切りを取り付けます。

この透湿防水シートは内部からの水蒸気は外部に逃がし、

外部からの雨水は内部に通さないという性能をもったシートです。

 

通気性のある雨具をイメージしてもらえば良いでしょうか。

蒸れないように、壁内に結露はせず、外部からの雨水も壁内には入らず、屋根に伝っていきます。



防水処理をしっかりしてから、民家の趣を壊さない板張りや漆喰塗りを施していきます。

 
 

工務課 浅野

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK