暮らしのお役立ち情報

【SDGsと住まい】環境に優しいリノベーション(1)

  • リノベーション
  • 自然素材
近年、SDGs(持続可能な開発目標)への関心が高まるなか、住まいづくりにおいても環境への配慮が重要視されるようになりました。
永家舎でずっと以前から取り組んできた自然素材や県産材の活用も、健康的で持続可能な住環境を実現する上で重要な役割を果たしています。



たとえば、漆喰や無垢材のような自然素材は化学物質の放出が少なく、内装に用いることで室内の空気質を改善することができます。呼吸性や調湿性にも優れているため、季節を問わず快適な室内環境を維持することも可能。
さらに、永家舎では福井県産の木材を積極的に活用しています。地元の木材を使用することは輸送時のCO2排出削減につながるだけでなく、地域経済の活性化にも貢献します。
SDGs目標11 [住み続けられるまちづくりを]


さらに、県産材の活用は地域の森林資源の持続可能な管理にもつながり、生態系の保全にも寄与しています。
SDGs目標15[陸の豊かさも守ろう]
 
もうひとつ、永家舎が大切にしているのが自然エネルギーの活用。南向きの大きな窓を設けて冬の日射を取り入れたり、夏は深い軒先で日差しを遮り、家中に風を通したりすることで、快適な室内環境を実現します。
冷暖房設備に頼りすぎず、太陽と風の恵みを最大限に活かす。こうした設計手法を取り入れることが、エネルギー消費の削減につながります。
SDGs目標7[エネルギーをみんなにそしてクリーンに]



永家舎のリノベーションにおけるこれらの取り組みは、単なる環境への配慮だけでなく、暮らしの質の向上にもつながります。
化学物質の少ない健康的な住環境の実現、地域の特性を活かした独自性のある空間づくり、そして省エネ。住む人にも、これだけ多くのメリットをもたらします。
 
次回も引き続き、【SDGsと住まい】についてお話させていただきます。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月22日

建築デザイナー
【福井市】リノベーションモデルハウス「燈-TOMOS-」6月28日グランドオープン!
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月16日

建築デザイナー
地域風土が育む“福井らしい”リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月10日

建築デザイナー
オフシーズンには薪ストーブに「ありがとう」を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年06月04日

建築デザイナー
ウッドデッキで広がる福井の住まいの可能性
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年05月29日

建築デザイナー
リノベーションで住み継ぐ福井の家
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月23日

建築デザイナー
リノベーションで広がる50代の時間

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK