暮らしのお役立ち情報

二世帯同居ご検討中の方へ、リフォーム支援のご紹介

  • リノベーション
当社では、二世帯住宅リノベーションのご相談をいただくことが非常に多いです。
そのため、多世帯同居のリフォームを対象とした支援制度を活用されるお施主さまも多いです。
具体的に、どのような支援制度でどれくらいの補助を受けることができるのか、福井市の事業を例にご説明いたします。

 

【多世帯同居リフォーム支援事業】
多世帯で新たに同居するためのリフォームについて支援します。

〇補助額
対象工事費の3分の1(上限50万円)

〇対象工事
・間取りの変更に関する工事(増築含む)
・バリアフリー改修工事(手すりの設置、段差の解消、廊下幅等の拡張)
・設備の改修工事(トイレ、キッチン、浴室、洗面所等の改修)
・浄化槽の入れ替え工事

引用:福井市|多世帯同居リフォーム支援事業(令和3年度)
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/hojyo/kurasi/doukyo_reform31.html

支援を受けるためには、新たに多世帯で同居することが条件となります。
すでに同居している方は対象外ですが、同居を開始してから6か月を経過していない方については、支援の対象となります。

 

このほか、指定の要件すべてに該当する必要がありますので、二世帯同居に向けたリノベーションをご検討中の方は、永家舎までご相談ください。
https://www.e-uchiya.jp/form/contact.php

単世帯の住宅に比べると、二世帯住宅のリノベーションは改修範囲が広いため、費用の負担も大きくなりがちです。
利用できる制度は、できるだけ活用したいものです。

令和3年度、2回目の募集は7月1日から。募集件数は3件です。
多世帯同居をご検討中の方は、お早めにご相談ください!

また、福井市以外の市町村でも同様の支援事業を実施していますので、チェックしてみてくださいね。
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム
  • 費用

暮らしのお役立ち情報

2025年10月27日

建築デザイナー
福井のリフォーム事情、知っておきたい手順とお金のこと
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年10月21日

建築デザイナー
リノベーションの会社、どこがいい?選び方のポイント
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK