暮らしのお役立ち情報

外壁メンテナンスで家を長持ちさせよう!

  • リフォーム
  • 雨漏れ
建築デザイナーの徳丸です。

皆さまはお住まいの外壁メンテナンスはされていますか?
北陸地方では年間通して雨の日が多いかと思いますが、
外壁はお住まいを雨風から守ってくれる重要な役割を担っています。

しかし!
しっかりとメンテナンスを行っていないと十分な効果を発揮してくれないことがあるので
少なくとも10〜15年ごとのメンテンナンスをおすすめしています。



外壁のメンテナンスと言ってもやり方は様々で塗装張替え等あり、工事費用も異なってくるので、
自分達にはどれが一番最適な方法なのかしっかりと検討することが大事です。

今回は、ご自身でも簡単に外壁の傷み具合をチェックする方法
外壁リフォームにはどのような方法があるのか(前半)をご紹介していきます!
 

まずは、ご自身でも簡単に外壁の傷み具合をチェックする方法!

皆さんのお住まいの外壁を触った時このような白い粉が付いたりしていませんか?



これは『チョーキング』という現象で新築当時の塗装が長年の雨風や日射により劣化しているサインです。

チョーキング現象は塗膜(外壁や屋根に塗った塗料が乾燥し、固まって膜状になったもの)劣化が起きている状態のため、環境から家を守る役割が弱まっていることになります。
耐久性や防水性等の機能が低下してしまう為、
雨水が侵入してコケカビひび割れが発生してしまう可能性があります。

このままチョーキングを放置すると、どんどん劣化が進んでいくので早めに対処しましょう。

 

では次に、外壁リフォームにはどのような方法があるかをご説明します!

 

今回ご紹介する施工方法は塗装です。


塗装は張替えの様に解体工事等を伴わないので、比較的安価に施工でき、
外観も新築当時の美しさに蘇らせることができます。
隙間風雨漏りの解消、防止にもつながります。

また外壁に塗る塗料にもウレタン系やシリコン系等幾つか種類があり、主に耐用年数が異なってきます。
一般的によく用いられるシリコン系塗料で12〜15年程度と言われています。


次回も外壁リフォームの施工方法をご紹介させていただきます。お楽しみに!

外壁のメンテナンスについて気になる点やご相談等がございましたら
お気軽にお声がけください!


 
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK