暮らしのお役立ち情報

民家再生の左官職人

  • 古民家再生
  • 内装デザイン
こんにちは、工務課の浅野です。

私たち永家舎が手がける民家再生には、
熟練の職人さん達の存在は不可欠です。

ということで、今回は左官屋さんを紹介します。




昨今の建築現場において、
左官屋さんが扱う材料といえば、
接着剤が入ったモルタルや土壁風の
薄塗りの壁材が多いです。


しかし民家再生では“荒壁”と言うのですが、
壁の中身まで土壁になっているので、塗り替えとなると、
まず土を扱えなければなりません。

下地の中塗り土などは自分で作ったりもしています。



剥がれかかっていたり煤だらけの壁をこそぎ落とし、
藁やスサが飛び出たデコボコの荒壁を
中塗り土で平滑に塗ります。

漆喰仕上げとなると、その後“砂漆喰”という、
漆喰に細かい砂を混ぜた下塗をもう一度塗り、
その後やっと仕上げの漆喰塗り、となるわけです。



こんなに大変な仕事、
好きでなければ出来ない仕事ですよね?

当社がいつもお願いしている左官屋さんは、
ご自宅も木舞壁を塗られたのですが、なんと材料の土も
自分の田んぼから作るという徹底ぶりでした。

こういう職人さんがいてこそ、
永家舎の民家再生がやって来られたのだと思います。


他にもまだまだ紹介したい職人さんがいます。
それはまた次の機会に……


工務課 浅野
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年04月23日

建築デザイナー
『減築リノベーション』で住まいに新たな可能性を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年04月17日

建築デザイナー
リノベーションって、住みながらできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年04月11日

建築デザイナー
どうする?残された祖父母の家
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年04月07日

建築デザイナー
【完成見学会】紳士な隠れ家。リノベーション見学会開催
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年04月05日

建築デザイナー
5年連続!福井県内リフォーム業売上No.1の実績
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK