暮らしのお役立ち情報

風合いを損なわないための民家再生のポイント

  • リノベーション
  • リフォーム
  • 古民家再生
昔の家は、無垢の木や土壁といった自然素材だけで建てられています。
そんな家にプリント合板のフローリングや建具、ビニールクロスのような新建材は、やはりどこか不釣り合いですよね。
築20年、30年の比較的新しい家のリフォームとは違い、新建材が広く普及する前の伝統的な民家の再生は、その趣を残しつつ新たな命を吹き込んであげることが重要になります。

 

そのためには、無垢の床材や塗り壁、和紙クロスといった昔からある素材、本来使用されていた素材を使用して、家をよみがえらせること。
そうすることで、古いものと新しいものが混ざり合うことによる違和感はなくなります。
家具や建具も昔ながらの手作りで仕上げていくことで、より雰囲気が出ますよ。

 

また、昔の建物は筋違いなどが入っておらず、柱や梁を一定間隔で無理のないように組み上げてつくられました。
そういった木組みの空間を活かしながら、使いやすい間取りや動線を取り入れていくとよいでしょう。
あえて天井や壁を撤去して、立派な柱や梁を見せてあげるのも民家再生の手法のひとつです。
汚れた柱や梁を洗ったり塗装したりして、化粧柱・化粧梁として見せてあげましょう。

 

そのうえで、「暗い」「寒い」「耐震面が不安」といったお客さまのお悩みを、部屋の配置や窓の位置を変えて明るくする、断熱材を施工し、サッシを入れ替えて断熱性を高める、耐震補強で強度を高めるといった方法で解消していきます。

このようにポイントをしぼって改修することで、古き良き日本の趣を残しつつ、現代的な暮らしやすい住環境を実現できますよ。
民家再生、古民家再生も永家舎へおまかせください。
https://www.e-uchiya.jp/form/contact.php
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK