暮らしのお役立ち情報

Q&A「仮住まいせずにリノベーションできますか?」

  • リノベーション

仮住まいなしでリノベーションする方法がないわけではありません。
しかし、それは現状の間取りと計画の内容によりけりで、場合によっては仮住まいが必須となることもあります。

 

基本的に、現状と改修後の間取りが大きく変わらない場合には、仮住まいが必要になることが多いです。
たとえば、LDKの位置は変えずにキッチンの向きだけ変える、風呂やトイレ・洗面台を位置はそのままに新しいものに交換するなど。
一見簡単な工事のように見えますが、工事に2〜3か月はかかるので仮住まいは必要でしょう。
ただし、工事期間中は食事を外食やテイクアウトで済ませ、トイレは仮設、入浴や洗濯には銭湯やコインランドリーを利用することが可能であれば、仮住まいなしで対応することも可能でしょう。
工期によっては、仮住まいを借りるより安くすむ場合もあるかもしれません。

 

間取りの変更をともなうリノベーションの場合は、二期に分けて工事をするという方法があります。

たとえば、今、北側の暗い場所にある台所と茶の間を、日当たりのいい南側へ移すとします。
まずは南側の工事からスタートし、新しいキッチンが完成するまでは現在のキッチンを使用します。LDKをお引き渡しできる状態になった時点で工事範囲を入れ替え、ご家族には新しいキッチンを使用してもらい、既存の台所と茶の間の改修に移ります。
一度に進められないので工期は多少延びますが、仮住まいを借りる費用や引っ越しの手間を考えると、効率的といえるのではないでしょうか。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年10月21日

建築デザイナー
リノベーションの会社、どこがいい?選び方のポイント
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK