暮らしのお役立ち情報

お客さまの声に耳を傾け、潜在ニーズを知る

  • リノベーション

リノベーションを通して、お客さまの理想の暮らしを実現するために、永家舎では建築デザイナーが自ら接客を担当します。

 

私たちが大切にしているのは、お客さまの声に真摯に耳を傾け、その想いを深く理解すること。

 


お客さまとの本格的な対話が始まる前、設計のお申し込みをいただいた段階で、まず家具リストや問診票、ヒアリングシートをお渡しします。

ヒアリングシートは、ご家族お一人ずつご記入いただきます。休日や仕事の日の過ごし方、一日のスケジュール、新しい暮らしへの期待や現在の住まいへの不満など、プライベートな内容も含めて、事細かにお聞かせいただきます。

 

しかし、ヒアリングシートを見て、読んで終わりでは、お客さまの本当のニーズを汲み取ることはできません。

そこで、二段階目。対面での聞き取り。

私たちの仕事は、ここからが始まりです。

 

具体的にどういったことを質問するのかというと、たとえばリフォームへの動機となった困りごと。お客さまの顕在ニーズが、ここで明らかになります。

「今の住まいを、あとどれくらい維持していきたいか」といった点も、提案内容を大きく左右します。

 



また、現在の住まいの気に入っているところもお聞きします。

 

イヤなことばかりでなく、よい部分にも目を向けることで、それを活かす方法を一緒に考えます。

 

さらに、「したい暮らし」についても伺います。

お客さまの方で明確なイメージがない場合には、当社の事例をご覧いただき、そこから読み取れるお客さまの反応をもとに、こちらから暮らし方を提案することもあります。

この「したい暮らし」こそが、お客さまの潜在ニーズです。

 

私たちが販売しているのは、形ある“モノ”ではありません。目には見えない、お客さまの“暮らし”であり、“未来”です。

リノベーションというのは費用のかかることですが、「したい暮らし」という夢があるからこそ、わくわくと心を躍らせながら取り組んでいただけるのだと思っています。

 



お客さまにヒアリングシートをご記入いただくのも、リノベーションへの熱量を測ることが目的のひとつであり、その熱量に応えてお客さまの夢を形にしていくことが、私たち永家舎の使命だと考えています。

 

お客さまとの対話を通して、1つひとつの住まいに込められた想いを紡ぎ、理想の暮らしを実現していく。

永家舎のリノベーションは、そんなお客さまとの共創の旅なのかもしれません。

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生

暮らしのお役立ち情報

2025年07月10日

建築デザイナー
リノベで読み解く、鉄骨造と古民家の共通点

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK