暮らしのお役立ち情報

【施工事例】生まれ育った福井への帰郷を機に…

  • リノベーション
本日は、当社のリノベーション施工事例をご紹介いたします。

〈お客様DATA〉
・大野市在住のY様
・ご夫婦(50代)、お母様

これまで、県外の都市部でマンションにお住まいだったY様。
将来的にマンションはお子さまに譲ることにして、退職後は生まれ育った福井県でお母様と一緒に暮らすことに。
それを機に、リノベーション計画がスタートしました。

(before)



 
建物自体は2階建てですが、ご夫婦の寝室も1階に配置して、平屋のように住みたいというのがY様のご要望でした。
そこで、使われていなかった1階の和室二間を夫婦の寝室につくり変えました。

間にクローゼットをはさんだ、二間の寝室。
Y様ご夫婦は「別室でゆっくり睡眠をとりたい」とのことで、一部屋ずつ個室として使用されていますが、一部屋を夫婦の寝室、もう一部屋をセカンドリビングとして使用するなど、状況に応じてご活用いただくことも。

 

築年数の古い家にはありがちですが、リノベーション前のお住まいはダイニングキッチン以外、全室和室でリビングがありませんでした。
そこで、ダイニングキッチンに隣接していた水まわりの位置をずらし、部屋を広げて、ご家族の暮らしに合うサイズのLDKに一新。

 
(before)

 

畑仕事のあとにひと休みできるスペースがほしいとのことで、サンルームとリビングの両方から出入りできるウッドデッキも設置しました。

数年に一度の豪雪に備え、雪下ろしの対策もしっかりと。
別棟の車庫を解体し、雨や雪の日でも出入りしやすいビルトインガレージも新設。

 

ちょっとしたリフォームであれば住みながらの工事も可能ですが、大規模なリノベーションになると、どうしても仮住まいが必要になります。
仮住まい期間を少しでも短く抑えるよう、今回はお母さまのお部屋を先にリフォームし、仮住まいに引っ越してから解体着工という2期工事で進めてまいりました。

 

新築以上に臨機応変な対応を求められるのが、リノベーションの難しさであり、面白さでもあるといえるでしょう。
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK