暮らしのお役立ち情報

間取りから考える断熱改修

  • 断熱
  • 間取り
こんにちは、営業部 竹内です。
今回も断熱改修、特に「間取り計画や改修範囲」に関して、気に留めておきたいポイントをご紹介したいと思います。
(前回までの記事はこちらから)
断熱リノベで、快適な暮らしを手に入れる
意外と簡単でおすすめ、窓の断熱改修
床の断熱改修
 
 
まずリフォーム・リノベーションをする際は、平面的な断熱ラインを意識することが大切です。
下の画像のように、断熱ラインが一筆書きで完結していることが重要なポイントになります。


なお、リノベーションの際は躯体まで解体して断熱施工することで断熱性を確保できますが、家全体で行うとなるとかなり本格的な改修工事になってしまいます。
よって事例のように解体施工範囲をメインの生活空間に絞って施工することがおすすめです。
さらに、平面的な断熱ラインに加えて断面的な断熱ラインも意識することで、効果的な断熱改修になります。
 
では「断面的にも平面的にも断熱性能が良い形状」とはどんなものでしょうか?
簡単に言うと、「空き缶や魔法瓶のように隙間や凹凸が少なく、一つながりの状態」です。
つまり一階に屋根が多い家より、一階に屋根が少なく1・2階が同じ形状の方が、少ない断熱材でより性能が上がりやすいといえます。
単純に断熱性能だけを考えるとそのような形状になってしまいますが、リフォーム・リノベーションは特に既存の状態や間取りによってさまざまな断熱改修方法がありますし、お客様が求めるものに合わせ、さまざまなアプローチが考えられます。
 
疑問点やさらに詳しく気になった点があれば、気軽にご相談ください。
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK