暮らしのお役立ち情報

常備しておくと便利な道具たち

  • お手入れ

水廻りの補修や器具等の調整に、常備しておきたい道具を紹介いたします。

100円ショップ等で安価な物もありますが案外使いづらく、先なども欠けたりその場しのぎでどこにしまったのかも忘れてしまいます。

質のよい道具は少々値が張りますが末永く使うことができ、長い目で見ると安上がりです。

我が家では道具箱に収納し決めた場所に保管してあります。

 

ねじ回し(ドライバー)

ねじを締めたり緩めたり大変よく使います。

(+)(−)1本ずつあれば便利です。

500円〜1.000円程度で、充電式のものや電動式もあります。

 

金槌(ハンマー)

釘を打ち込みやたたきに使用します。

反対側がくぎ抜きになっている物や、両面たたき(玄のう)があります。

1.000円〜1.500円程度。

 

スパナ

ボルトを締めたり緩めたり、組み立て物に使用します。

ボルトの大きさに挟み部分が調整でき、長さ200mm程度が使いやすいです。

2.000円程度。

 

ニッパー

針金や配線コードの切断に使用します。

少ない力で良く切れます。

500円〜1.000円程度。

 

プライヤー

ねじやナットからパイプ水洗の締め付け等、比較的大きなものまで掴めるように調整でき、一つ有ると重宝します。

1.000円〜1.500円程度。

 
 

この他にもまだまだ便利な道具がたくさんございます。

ホームセンター等で質のよい物を手にとって購入されることをお勧めいたします。

暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム
  • 費用

暮らしのお役立ち情報

2025年10月27日

建築デザイナー
福井のリフォーム事情、知っておきたい手順とお金のこと
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年10月21日

建築デザイナー
リノベーションの会社、どこがいい?選び方のポイント
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK