暮らしのお役立ち情報

熱中症対策にも役立つ軒下空間

  • 暮らしを楽しむ
初夏の訪れとともに、熱中症への警戒が欠かせない季節になりました。
めまいから始まり、倦怠感、嘔吐、頭痛、体温の上昇。やがて意識がもうろうとし、最終的には死に至ることもあるという、熱中症。
実は、熱中症による死亡事故は、庭を含めた自宅内でもっとも多く発生しているのをご存知ですか?



総務省消防庁の調べによると、2023年の熱中症による死亡者数のうち、約7割が家の中や庭で亡くなっています。
広い敷地の家が多い福井県では、休日、庭いじりや畑仕事を楽しむ方も多いでしょう。作業に没頭するあまり、気づかないうちに熱中症のリスクが高まっているかもしれませんよ。
 
暑い時期に長時間外仕事をするのであれば、「家の庭だから」と油断せずに、必ず対策を。小まめに日陰に入り、水分を摂る。だるさを感じたら、風通しのよいところで休む。
シェードやオーニングを設置してもよいのですが、おすすめはなんといっても軒下空間。面倒な準備もなく、いつでも日陰に避難できます。



ウッドデッキに座って、用意しておいた水筒から水分補給を。掃き出し窓がキッチンに近ければ、のどの渇きを感じたるたびに冷蔵庫へ飲み物を取りに行けるのも大きな安心材料です。
風に当たりながら、しばらくデッキの上で横になって休むのもいいでしょう。
 
お子さまの外遊びや友人・知人とのBBQの際にも、この軒下空間が活躍します。
そろそろ休憩が必要かなと思ったら、スイカやジュース、アイスなどを用意して子どもたちを軒下へ。
庭にセットしたBBQコンロでお肉や野菜を焼き、食べるときにはみんなで軒下へ。



住まいづくりにおいて、健康や安全への配慮は欠かせません。その視点を持ちながら、暮らしの質を高めるアイデアを提供していくこと。それが、永家舎の目指すリノベーションです。
 
軒下空間は、リノベーションによってあとからつくることも可能です。
夏こそ、思い切り外で遊びたい、庭仕事を楽しみたいという方は、熱中症リスクを下げつつ憩いの場として活躍してくれる軒下空間づくりを、ぜひご検討ください。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年08月22日

建築デザイナー
この家、リフォームする?それともリノベーション?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月17日

建築デザイナー
リノベーションで未来に投資を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年08月11日

建築デザイナー
福井で始める“1人暮らし”のリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月05日

建築デザイナー
「この家、どうしよう…」と感じたら。無料資料請求で始める理想のリノベーション計画
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月28日

建築デザイナー
縁ある家を現代に蘇らせる、中古住宅リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年07月22日

建築デザイナー
平屋の魅力をもっと引き出すリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 断熱

暮らしのお役立ち情報

2025年07月16日

建築デザイナー
福井の夏を安全に過ごす『断熱リフォーム』

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK