暮らしのお役立ち情報

【施工事例】材を吟味して建てた住まい。左右分離型2世帯にリノベーション

  • リノベーション
  • 家事ラク
  • 内装デザイン

本日は、当社のリノベーション施工事例をご紹介いたします。
 
〈お客様DATA〉
・鯖江市在住のY様
・ご夫婦(30代)、お子さま1人、親夫婦(50代)
 
お父さまと祖父が材を吟味して建てた築35年の住まいは、美しい入母屋屋根が印象的なお住まいです。
建物の大きさは66坪あった為、2世帯住宅に変えるには申し分ない大きさでした。
しかし、立地上日当たりが悪いため全体的に室内が暗く、その他にも階段の傾斜や床のフワ付きがありました。
これから家族も増えていくことを考えると、今の住まいの状態では少々不安な面があると思い、Y様はリノベーションすることを決意されました。そして建物の大きさを活用し、左右分離型の2世帯住宅としました。

子世帯のLDKは障子や長押、書院の一部など、既存和室の材を残し、新旧が調和した空間となりました。
 

(Before)


(After)


(After)

壁掛けTV裏には、流行りのリビング収納を取り入れました。
見えない場所に片付けつつも、出し入れが簡単で使い勝手抜群です。
 

(After)

既存の材を用いたLDKの為、和風な雰囲気が出ないになりすぎないよう、あえてキッチンをステンレスにし、アクセントクロスを加え、スタイリッシュな印象にコーディネートしました。


(After)

造作の洗面化粧台はナチュラルな色味のタモを使用。
若夫婦こだわりの愛着が湧くオリジナルの洗面台に仕上がりました。


(Before)


(After)

将来のことも考え、2階には子ども部屋を新設しました。
大きな梁を魅せた、落ち着きのある空間になりました。


(Before)


(After)

世代交代との事でメイン玄関を子世帯へ。
玄関脇収納を設けることで、急な来客があっても安心です。


(Before)


(After)

続いて、親世帯エリアは一日中一定の明るさを確保できる北側にLDKを配置。
小上がり畳のあるナチュラルテイストな雰囲気に仕上げました。


(After)

親世帯の玄関には、大容量の土間収納を新設。


(After)


(After)

コンパクトながらも家事動線&収納力抜群の親世帯エリアです。


(After)

2世帯それぞれのプライベート空間を左右で分けた事により、気兼ねなく一つ屋根の下で暮らせるようになりました。
 

暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム
  • 費用

暮らしのお役立ち情報

2025年10月27日

建築デザイナー
福井のリフォーム事情、知っておきたい手順とお金のこと
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年10月21日

建築デザイナー
リノベーションの会社、どこがいい?選び方のポイント
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK