暮らしのお役立ち情報

快適なリモートワークのためのワークスペース計画

  • リノベーション
  • リフォーム
  • 間取り
コロナ禍を機に、福井県でもリモートワークを取り入れる企業が増えています。
弊社でもリモートワークは導入されていますし、お客さまからも同様の声を聞いています。
それにともないリフォーム・リノベーションの際に「ワークスペースを設置したい」というご要望が増えています。
新たな要望というよりは、数年前まではスタディスコーナーや家事コーナーといわれていたものが形を変えたという感じでしょうか。

 

ワークスペースを計画するにあたり、まず考えたいのが“どれくらい家族とつながった状態で仕事をするか”ということ。
わかりやすく分類すると、
・完全オープン型
・セミオープン型
・セミクローズ型
・完全クローズ型
の4段階に分けられます。
ご本人の意向もありますが、仕事の内容によっても、どのスタイルを選択するかは違ってくるでしょう。

ウェブ会議のある仕事なら、ある程度は静かで落ち着いた環境が必要です。すぐに身だしなみを整えられるよう、上着をかけておけるスペースがあると便利ですね。
重要書類を扱うのであれば、できるだけ個室に近い状態がいいですね。鍵付きの引き出しがあるデスクも必要です。
パソコン一台あればこなせる仕事なら、場所や広さを選びません。最近では空いたスペースに置くだけの、ボックスタイプのワークブースなどもあるようです。
リノベーションの場合は“空間の有効利用”がテーマになるため、使える面積に限りのある新築に比べると、比較的個室化もしやすいのではないでしょうか。

 

それにしても、時流というのは面白いですね。
一昔前には、ヒアリングの際に必ず「ご主人の書斎は必要ですか?」と質問していたものですが、今また改めてお父さんが市民権を得ているという印象です。
もちろん、共働き家庭の多い福井のこと。お母さん側のワークスペースだったり、ご夫婦二人で共有したりということも考えられます。
形に囚われず、今後の働き方に合わせて自由に計画してみると面白いかもしれませんね。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK