暮らしのお役立ち情報

外壁のメンテナンス

  • リフォーム
  • お手入れ
永家舎では、民家再生・リノベーション工事以外でも、色々な工事を承っております。
今回はその中で、外壁の塗替え工事についてお話します。
 
既設の外壁が※1窯業系サイディングの場合、環境にもよりますが早い場合5年、通常10年〜15年で表面が色あせてきて白い粉の様なものが浮いている状態になります。(いわゆるチョーキング現象)
ほっておくと外壁の表面にヒビが入ったり、剥がれたりしていきます。
サッシ廻りや継ぎ目部分の
※2シーリングも傷んできて隙間があいてきます。
 


メンテナンスとしては、塗装の塗替え工事・外壁の張替え・張り増し工事をご提案しています。
塗装については、外装用の塗料も様々ありますが出来れば撥水性の高いものを、張り増しについては、条件にもよりますが金属製のサイディングをお勧めしています。
 
梅雨に入り、雨が多いこの時期や台風等での過酷な気象条件から建物を守っている外壁をメンテナンスする事をお勧め致します。
既設の状態や予算・工期等に応じて施工方法は変わってきますが、ご相談に乗らせて頂きます。
 

※1窯業系サイディング:セメント繊維質を混ぜて、軽量化と強度強化を実現したサイディングボード
※2シーリング:気密性や防水性の為施工される、隙間を埋める目地材の総称
 
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム
  • 費用

暮らしのお役立ち情報

2025年10月27日

建築デザイナー
福井のリフォーム事情、知っておきたい手順とお金のこと
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年10月21日

建築デザイナー
リノベーションの会社、どこがいい?選び方のポイント
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK