暮らしのお役立ち情報

暮らしの価値を高めるリノベーション

  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

先日、リフォームとリノベーションの違いについて、お話しさせていただきました。

(「リフォームとリノベーションって、どう違うの?」参照)


 

一般的に、リノベーションとは“建物の価値を高める工事”であると定義されていますが、住宅のリフォーム・リノベーションにおける付加価値とは、具体的にどういうものなのでしょうか?


リノベーションがもたらす本当の価値

当然ですが、リノベーションすることで、固定資産税の評価額が上がったり、不動産としての査定額が上がったりするわけではありません。

リノベーションがもたらす価値とは、そういう金銭的な価値ではなく、暮らしの価値。ひとつの器である“家”が、愛着のある“住まい”へと変わっていく、その変化こそがリノベーションの本質なのです。

 

暮らしの質が変わるリノベーション


「夜、よく眠れるようになった」

「家に帰るのが楽しみになった」

「休日を家で過ごすことが増えた」

「新しい趣味が増えた」

これらは、リノベーションしたことで生まれる、よくある暮らしの変化です。

 

キッチンでの作業が楽しくなって、お菓子づくりを始めた。

家まわりをブラッシュアップするためにDIYを始めた。

新設したスタジオでヨガや筋トレを始めた。

 

そんな日々の小さな幸せが増えていくことで、暮らしの質は向上します。

 

第二の人生を彩るリノベーション


子育てが一段落したあとの新しい暮らし方や、定年後の生活を見据えた空間づくり。リノベーションは、人生の新しいステージに向けた準備でもあります。

 

長年眠っていた和室を、趣味の部屋に変える。

広いリビングの一角に、落ち着いて読書ができるスペースを設ける。

庭を眺めながらコーヒーが楽しめる窓辺のコーナーをつくる。

年間を通した趣味の一環として、薪ストーブを入れる。

 

そんな理想の暮らしを実現する手段として、リノベーションは大きな可能性を秘めています。


リノベーションで暮らしの質向上


住まいの価値を高めるとは、「そこで過ごす時間の質を上げると」いうことです。

今のぼんやりとした日常から脱却したい、新しく何かを始めたい。そんな、よくわからないもやもやを抱えている方は、ぜひ選択肢のひとつとして住まいのリノベーションをご検討ください。

 

» リノベでつくる“帰りたくなる家”〜夫婦の居場所〜

» リノベでつくる“帰りたくなる家”〜薪ストーブ〜
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年07月04日

建築デザイナー
福井の“夏に映える”薪ストーブ
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月28日

建築デザイナー
鉄骨リノベーションで暮らしが広がる
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月22日

建築デザイナー
【福井市】リノベーションモデルハウス「燈-TOMOS-」6月28日グランドオープン!
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年06月16日

建築デザイナー
地域風土が育む“福井らしい”リノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年06月10日

建築デザイナー
オフシーズンには薪ストーブに「ありがとう」を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年06月04日

建築デザイナー
ウッドデッキで広がる福井の住まいの可能性
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年05月29日

建築デザイナー
リノベーションで住み継ぐ福井の家
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月23日

建築デザイナー
リノベーションで広がる50代の時間
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年05月17日

建築デザイナー
子育て世帯のリノベーションで大事にすべきこと

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK