暮らしのお役立ち情報

“薪ストーブ”のある暮らし≪よくある質問Q&A・1≫

  • 内装デザイン
  • 暮らしを楽しむ

遠赤外線効果で体を芯から温め、炎のゆらぎに癒される薪ストーブのある暮らし。
そのような心豊かな生活に憧れる方も多いのではないでしょうか?
 
その一方で、メンテナンスや燃料調達が大変そうで最初の一歩を踏み出せないという方もいらっしゃいます。
 
そこで今回より、薪ストーブに関する不安や疑問に、薪ストーブに詳しい弊社スタッフ恩地がお答えします。
 
 
Q:燃料の調達方法はどうすれば良いのですか?
 
A:燃料の調達方法は、大きく3つのケースがあります。
 
ケース1・・・自分ですべて集める
(河川敷き等の伐採配布を利用、造園屋さんの土場からいただく、山に切りに行くなど)
 
ケース2・・・薪屋さんから購入する
(森林組合や個人で薪をつくっている方から購入)
 
ケース3・・・半分は自分で集めて、半分は購入する
 
<自分で集める際の調達先の候補は?>
・造園屋さんと仲良くなって譲り受ける
・土木事務所からの情報で、河川敷や公園等の樹木伐採後の無料配布に申し込む
・山を持っている知人からいただく。近所で伐採した樹木をいただく
・新築・リフォームした会社から建築端材をいただく
・通り道で、伐採した樹木の処分に困っていそうな方に声をかけてみる
 
自分は薪ストーブユーザーであることを知人や周りの人に口コミして、要らなくなった木材や樹木が出たときに声をかけてもらえるようにしています。
 
ちなみに、オスロ(薪ストーブ屋さん)では、薪ストーブを購入したメンバーに対し、「薪活(まきかつ)」という独自の活動をされています。
※薪ストーブユーザーが白山の間伐材伐採現場に行き、1本の長い樹木をチェンソーで玉切りし、丸太を半分持って帰れる活動です(参加費必要)
 


福井の長い冬を快適に心豊かにする薪ストーブ。
質問等ございましたらお気軽におたずねください。
 
 
 

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 間取り
  • 家事ラク
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月15日

建築デザイナー
リノベーションで、福井の住まいに新たな価値を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 内装デザイン

暮らしのお役立ち情報

2025年10月09日

建築デザイナー
おしゃれリノベーション実例集【こだわり抜いた空間デザイン】
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年10月03日

建築デザイナー
2世帯リノベーション|同居型のメリット・デメリット
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 家事ラク

暮らしのお役立ち情報

2025年09月27日

建築デザイナー
家事がラクになる福井のリノベーション動線設計
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2025年09月21日

建築デザイナー
福井で選びたい、自然素材を使ったリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年09月15日

建築デザイナー
建て替えなくても大丈夫!大規模リフォームで新しい日常を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年09月09日

建築デザイナー
福井のリノベーションでつくる、ストレスフリーな二世帯住宅
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年09月03日

建築デザイナー
混構造リノベーションの悩み、福井のリノベ専門店がお応えします
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年08月28日

建築デザイナー
RC造の住宅をリノベーションで再生する

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK