暮らしのお役立ち情報

傷も色あせも味になる、流行にとらわれない家

  • リノベーション
  • 自然素材
  • 内装デザイン
ファッションと同じように、住宅にも流行があります。
しかし、流行のファッションが旬を過ぎると身に着けられなくなるのと同じように、流行りの住まいも長く住み続けるうえではベストな選択ではないと、やがて気が付くはずです。
 
現代住宅の耐用年数が30年と短命なのに対し、昔の家(いわゆる古民家)は寿命100年以上といわれています。
そして、築30年の現代住宅の多くが「ただ古いだけの家」になってしまっているのに対し、古民家は築100年たってもなお、人々を魅了し続けています。



日本の住宅が今の形になったのは、戦後復興期の住宅不足を解消するため、安価で大量生産できる新建材が普及したのがきっかけでした。
それは一過性の流行で終わらずに、やがてハウスメーカーの台頭により工場生産が一般化するなど、日本の住宅業界に大きな影響を与えます。
 
しかし、流行りはあくまでも流行りであって、何十年と住み続けるには足りないものがあると、やがて人々は気付き始めます。
 
たとえば、耐久性。
古くなると自然素材は風化し、新建材は劣化するといわれていますが、自然素材は風化していく過程で自ら呼吸をし、湿気を吸ったり吐いたりするなどして、自生しやすい環境を整えています。
だから、自然素材でつくられた家は丈夫で長持ちするんですね。



その点、工場製品である新建材は、古くなるとともに品質や機能が低下します。だから、長く使うというよりも「劣化したら取り換える」という使い方になります。
現代住宅の多くは家全体が新建材でできていますから、日本の住宅が「建てては壊し、壊しては建てる」フロー型となるのも、ごく当たり前の流れだったのです。
 
さらに、この「自然素材は風化し、新建材は劣化する」という特性は、そのまま見た目の印象にもつながります。
年数とともに自然なツヤが出て、色に深みが増してゆく。
使い込むほどに、味わいが増してゆく。
こうした経年美は、自然素材を使った家でしか味わうことができません。



近年、そんな昔ながらの素材を使った家づくりが見直されつつあるようです。
今、こうして永家舎のホームページを見てくださっている方のなかにも、「素材感に魅了された」という方がいらっしゃるのではないでしょうか?
 
古くなって美しさを失った現代の住宅も、リノベーションで趣ある家、長く愛着をもてる家に変身させることは可能です。
今の家には何かが足りない。そうお考えの方は、永家舎にご相談ください。
暮らしのお役立ち情報
  • 間取り
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2024年04月27日

建築デザイナー
DNAに刷り込まれた、畳の心地よさ
暮らしのお役立ち情報
  • シロアリ

暮らしのお役立ち情報

2024年04月21日

建築デザイナー
梅雨入り前にシロアリチェックを!
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 古民家再生
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2024年04月15日

建築デザイナー
嶺南地域ならではのロケーションを活かしたリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2024年04月09日

建築デザイナー
中古住宅のリノベーションはコスト調整が肝
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2024年04月03日

建築デザイナー
春はリフォーム・リノベーションの季節!
暮らしのお役立ち情報
  • 自然素材

暮らしのお役立ち情報

2024年03月28日

建築デザイナー
古くなることで生まれる美しさもある
暮らしのお役立ち情報
  • 耐震

暮らしのお役立ち情報

2024年03月22日

建築デザイナー
古民家が生き残る理由
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2024年03月16日

建築デザイナー
建物は増やすのではなく、整理する時代
暮らしのお役立ち情報
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2024年03月10日

建築デザイナー
家族のコミュニケーションが深まるリビングづくり

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK